2016年11月12日土曜日

秋の吉野山。

2016年11月12日(土曜日)

吉野山と言えば「桜」。
でも、紅葉の吉野山も綺麗らしい。
自宅から20km少しで行けるし、長年夏に旅館のアルバイトをしていた地。
(秋の吉野山は知らないのです。)
紅葉の吉野山を発見しに自転車で出発です。

吉野神宮の紅葉の楓を、下から見上げて撮りました。


10時前に自宅を出発。
吉野神宮の鳥居に到着したのは11時半。
この道をまっすぐに進むと、吉野神宮。
でも、ボクはこの道からは吉野山に上らない。
(帰りはこの道で帰ってきましたけれど・・・。)
左折して、近鉄吉野駅方面を目指します。


近鉄吉野駅に到着です。
何やら見慣れない車両が、駅に停まっています。
「これは、もしかして?」と吉野駅に向かいます。

吉野駅正面に回りこみました。
春の桜シーズンほどではありませんが、結構人がいます。
こういうことは、吉野駅ではとっても珍しいのです。
で、ちょっと電車を確認に改札口まで行くことに。

改札口から、パチリ。
これは、阿倍野橋駅から吉野駅までを走る「青のシンフォニー」
1日2往復だけの走る列車です。
お値段は、普通運賃の他に、特急料金510円と特別車両運賃210円の710円も余計にかかっちゃうのです。

駅の中にポスターがあったのでパチリ。
ほれこの通り。今この列車で吉野に来る人が増えているそうよ。
電車マニアに人にも人気があるみたいで、多くの人が列車の写真を撮っていました。
近鉄さん、商売が上手ね~。


近鉄吉野駅から南(吉野山方面)に向かって約200mほど行くと山に上る道(七曲坂)があります。
地図の緑の点線で示した道です。
この道で吉野山を上ります。
自転車で漕いで上がるにはキツイですが、プラプラ歩くには快適な道です。

これが七曲坂(ななまがりざか)です。
歩くには、そんなにキツイ傾斜ではありません。
でも、自転車で漕いで上がるのは、ボクには無理。
カメラを片手に、自転車を押して歩きました。

紅葉を見ながらのハイキングも良いもんです。
自転車を無理に乗って通り過ぎるのはもったいない。

近鉄吉野駅からは、ロープウェイ(吉野ケーブル)で吉野山に上るのが一般的。
お値段片道360円。
でも、ボクは断然七曲坂を歩いて上ることをお勧めします。
プラプラ歩いて風景が楽しんで歩いて20分ぐらいで吉野山に着きます。
特に春は混むので、ロープウェイに乗るのに行列ができます。
「そしたら、歩いたら?」って思います。
楽しくて、気持ちよくて、お金もかかりません。

七曲坂の中腹でパチリ。
あれ~。紅葉は全く無し。
そう、吉野山は桜の木が多いのですが、桜の木の葉はとっくに散って枯れ山のようになっているのです。

七曲坂を上り切った場所で、自転車を放置。
あれ、ちょっと言葉が悪いな。
自転車を置かせてもらうことに。
歩く人の邪魔にならないように草むらに置かせてもらいます。


七曲り坂の上は、吉野山のメインストリート。
これは、黒門。
説明書きによりますと、
「黒門は、金峯山寺(きんぷせんじ)の総門で、様式は城郭に用いられる高麗(こうらい)門。
公家大名といえども、ここからは槍を伏せて下馬していかなければならなかった。」そうです。


金峯山寺に到着。(国宝仁王門です。)
平成31年(後3年後)に大修理の着工予定らしい。
まだ、日にちがあるはずなのに、仁王門はもう足場が組み立てられています。

写真を撮っていると仁王門の前にある団子屋さんのおばさんが
「自転車を置いてきて歩いているの?それ、正解だわ。」
と、声をかけてくれました。
自転車のヘルメットを、リュックにぶら下げているので分かったみたい。
「へへ、褒めらちゃった。」

仁王門の中の右側 阿形(あぎょう)の仁王様。
ん~。怖そう。

続いて左側、吽形(うんぎょう)の仁王様。
おお、こっちも怖そう。
お二人とも、しっかり金峯山寺を、守ってください。

蔵王堂では、今、八千枚大護摩供の真っ最中
八千枚大護摩供とは、11月12日昼から翌日の昼まで祈願護摩木を焼く大行。
見れば、一般のお坊さんも中の椅子に座って中央に鎮座されている偉いお坊さんと一緒にお経を唱えています。
ちょっと、近寄りがたい雰囲気。
なので中には入れません。



でもまぁ、せっかく来たんだし。
近づいて中をパチリ。
ここから、「あん。」と拝んで退散です。

振り返って、パチリ。
一応、蔵王堂は紅葉のスポット地点。(らしい)
でも、まだ早かったのかしら?
紅葉はイマイチって感じでした。


中千本の奥まで歩いてきました。
この坂を上れば上千本になります。
でも、行かない。
紅葉は中千本までが見ごろ。(のはず)
それより奥に行っても、桜の木は落葉しているし、針葉樹が増えてくるので紅葉は期待できないのです。
それに、しんどいし・・・。

一応、ここは中千本の紅葉のスポット地点。
ん~。残念ですがあまり綺麗に色づいていない。
時期的に早すぎたのか、はたまた、今年の紅葉はイマイチなのか?

角度を変えてもう一枚。
ん~。やっぱりイマイチか~。
たまたま、団体客を連れたガイドさんが案内しているのを聞き耳立てて聞いていると、
「今年は、9月の長雨で紅葉は綺麗ではないんです。」
とのこと。
あれ。雨が影響するものなの?
残念。

仕方がないので綺麗な紅葉は諦めてプラプラ吉野山の街並みを観光することに。
お昼時と言うこともあって、食堂はいっぱい。
待って居る人がいるお店も。
ボクは家から、菓子パンとゆで卵持参。
もちろんお茶も・・・。
お安く済ませるのが、ボクのポリシーです。
って、ただのケチです~。

帰りに撮った蔵王堂。
吉野山に威容を放ちます。
なんつっても、世界遺産、且つ、国宝、且つ修験道根本道場なのです。
偉いのです。



帰り道は、吉野神宮経由で帰りました。
でも、ここの紅葉が良かった。
綺麗に色づいています。

近づいてパチリ。綺麗です。

アップでパチリ。
そう、ボクはこんな真っ赤な紅葉を見たくて吉野まで来たのです。
紅葉は、真っ赤でないと・・・。


真っ赤では、無いのですが、良い感じで色づいている紅葉を見っけ。
良い。これ良い。
と、しばし鑑賞。

吉野山の紅葉に満足できなかった方、吉野神宮に寄ってみてくださいね。

本日の走行距離約50kmでした。